top of page

 ようこそ 「すあしで」 へ

 
サロン名は「すあしで」 です。

店名の由来は「素足で歩ける足になろう」というご提案から。
2013年に川崎市に足のケア専門店としてオープンしました。


現在は自宅や出張、レンタルサロンで

足の角質ケアや爪のケア(まき爪のケアも含む)や
細胞を整えるネオヒーラーを使用してのボディケアを主にやっています。
今後は、毎回ご好評いただいている、自分で足のケアが出来るようになる、

『セルフフットケア』のセミナーも開催予定です。

 『生涯自分の足でトイレに行けるようにする

これ、私の希望です。

今は無意識に行こうと思ったところへ移動していると思います。
朝起きて、トイレに行って顔を洗って。台所へ立って、食卓へ行って朝食を食べ、時間が来たら、
「行ってきます!」と通学や通勤。もしかしたらそのまま家の掃除や洗濯へ


移動するには、あなたはどうしていますか?
自分で歩いていかれる方がほとんどではないでしょうか?

 

もし、足にトラブルがあったとしたら。
『歩く』ということがとても辛いことになってしまうこともあります。
実は私自身、足首を手術したことが原因で足の裏に大きなタコができ、その後数十年かけてタコはひどくなり、
その痛みで足を引きずって歩いていたことがあります。
(そのことがフットケアを学ぶきっかけになったのですが)
外を歩いていても、点字ブロックの上を踏めば痛みで飛び上がり、家にいても、延長コードを踏めば痛みで動けなくなる。
日常がとても不便に、辛く感じることもしばしばありました。

その後フットケアという施術に出会い、現在は改善してはいるのですが、1回ケアをして、すっきり改善しました!
ということはありません。
自分でケアをするようになり、痛みを感じなくなるまでに5年はかかりました。

きっと足にタコが出来てからすぐに対応していたら、足を引きずることもなく、痛みを我慢することもなく、
もっと短い時間で快適な生活に戻れたのだろうと思います。

 

このような経験から、

当店で大切にしているのが、日々のリカバリー

頑張りすぎた足を、そっと整え、優しく回復していく

そんなケアを気軽に、日常の一部として取り入れていただけたらと思っています。

足元から、未来の安心をつくるお手伝いをいたします。


そして、この世を去るまで私は自分の足でトイレに行きたい。
『行きたい時に行きたい場所へ行ける』ように、様々な方法をご提案させていただきます。

 

 

​ 足の人 桑田園子​
 

© 2021 by SONOKO KUWATA.SUASHIDE

ブログへいくリンク画像
  • s-facebook
  • Twitter Metallic
bottom of page